司法修習生の貸与申請状況の経年比較情報が開示されました
私が毎年、情報開示申請していた司法修習の貸与申請状況が、法曹養成制度改革連絡協議会第4回協議会資料として公開されました。
http://www.moj.go.jp/content/001198289.pdf
引き移すと
採用修習生数 申請者数 申請率
新第65期 2,001人 1,688人 84.36%
第66期 2,035人 1,645人 80.84%
第67期 1,972人 1,449人 73.48%
第68期 1,762人 1,181人 67.03%
第69期 1,788人 1,205人 67.39%
私が取得したデータと若干異なるのは、この資料の対象時期がいずれも各修習期の修習開始日現在で統一されていること、採用者数に再採用者を含んでいることによるものです。傾向は変わらず、新65期から申請率は下がり続け69期でほぼ横ばいとなっています。
« 第69期司法修習生の貸与申請率は67・4% | トップページ | 2017年度の主要私大法学部志願状況/早慶は回復、中央は一般で前年割れ »
「司法制度」カテゴリの記事
- 69期司法修習生二回試験 不合格者54人中41人が民弁で不可(2017.05.14)
- 70期司法修習生の貸与申請率は64.77%で過去最低(再採用者込みベース)(2017.03.07)
- 2017年度の主要国立大法学部の出願状況/軒並み増加(2017.02.12)
- 2017年度の主要私大法学部志願状況/早慶は回復、中央は一般で前年割れ(2017.02.12)
- 司法修習生の貸与申請状況の経年比較情報が開示されました(2016.07.13)
「情報公開」カテゴリの記事
- 69期司法修習生二回試験 不合格者54人中41人が民弁で不可(2017.05.14)
- 70期司法修習生の貸与申請率は64.77%で過去最低(再採用者込みベース)(2017.03.07)
- 司法修習生の貸与申請状況の経年比較情報が開示されました(2016.07.13)
- 第69期司法修習生の貸与申請率は67・4%(2016.02.19)
- 【朗報】\(^o^)/最高裁が2か月探索しても見つからなかった文書があっさり見つかる(2016.02.10)
« 第69期司法修習生の貸与申請率は67・4% | トップページ | 2017年度の主要私大法学部志願状況/早慶は回復、中央は一般で前年割れ »
最近のコメント